動画ライブラリ
特別対談 Beyond the Guidelines

動画再生 (15:13)
Theme 1. | 敗血症診療ガイドライン SSCGとJ-SSCG |
Chapter | 1-1. | はじめに |
1-2. | SSCG2016と2021の違い 敗血症の診断 | |
1-3. | 全身循環動態と微小循環モニタリング | |
1-4. | J-SSCGにおける推奨決定とエビデンスの考え方 | |
1-5. | J-SSCGとSSCGの違い 凝固異常を例として |

動画再生 (13:13)
Theme 2. | ガイドラインの推奨と個別化医療 / PMX-DHPの推奨について |
Chapter | 2-1. | RCTの限界とメタ解析 PMX-DHPを例として |
2-2. | ガイドラインで推奨されていない機器の使用について | |
2-3. | 「使用しないことを推奨する」ことの意味 免疫グロブリンを例として | |
2-4. | 標準化医療と個別化医療 |

動画再生 (11:32)
Theme 3. | Sepsis Trialの現状と課題 |
Chapter | 3-1. | 臨床試験のデザイン 対象患者について |
3-2. | 臨床試験のデザイン エンドポイントとしての死亡率 | |
3-3. | 臨床試験のデザイン エンドポイントとしての重症度指標 | |
3-4. | プラットフォーム試験について |

動画再生 (04:54)
Theme 4. | Sepsis Trialの未来 |
Chapter | 4-1. | バイオバンク |
4-2. | AIによる敗血症診療 | |
4-3. | おわりに |
- トレミキシン®の一般的名称、承認番号、クラス分類、医療保険償還上の取り扱いについてはこちらをご参照ください。
- 各医療機器の使用にあたっては電子添文等を、最新の保険適用については厚生労働省より発出されている最新の関連通知をご確認ください。